曳舟で整体なら「もんま接骨院」へ

墨田区曳舟、東向島、八広で整体を中心に歩行機能改善の専門のもんま接骨院、院長門馬がどんな靴がいいのか?解説をしていきます。

どんな靴をはけばいいのか分からない

当院にきていただける患者さんたちに質問を受ける機会が多いのが、靴のことです。
なんとなく今自分が履いている靴は身体に良くなかったり、もっといいものはあるんだろうなと思っているけど、実際どんな靴を選べばいいのか?よくわからないので、結局履きやすい靴を選んでしまってる。という声をよく聞きます。

では実際どんな靴を選べばいいのでしょうか?

こんな靴を履いていませんか?

腰や膝に痛みがあるような方がよく履いている靴の特徴として

IMG_0811

まず靴のかかとの部分が柔らかくて写真のように簡単にかかとを押すと潰れてしまう靴です。これでは歩く時にかかとを守ってもらえないので足首が不安定になってしまいます。

また
IMG_0812靴を両端から折り曲げてみてください。写真のように真ん中で折れてしまう靴は柔らかすぎていまい、歩く機能がしっかりしていない方が履いてしまうと歩行が不安定になります。

両方とも歩行に不安がある方が履いてしうと良くない靴の特徴なのですが、歩行の不安のある方の多くは外反母趾や扁平足があるため、このような柔らかい靴を履きやすいと感じてしまうので、当院にきていただく患者さんも多くこのような特徴の靴を履いていらっしゃいます。

スポーツ用の靴だから大丈夫!と思っている方も一度自分の靴を確認してみてください。ランニングシューズなどは先程の特徴の靴が多いので、歩くことを目的としている場合には合わないので、注意が必要です。

歩くためには歩くことを目的とした靴を履くこと!しっかりと目的にあったものを選ぶことが大事です。

どんな靴がいいの?

では歩くときにはどんな靴がいいのか?

良くない靴の反対で、かかとを持った時に固くてしっかりしたものを選びましょう。

IMG_0813

IMG_0814

 

写真のように踵の部分を指で摘んでみてください。しっかりと硬さがあって簡単には潰れないかかとの靴は歩く際にしっかりかかとを守ってくれるので、歩行のブレが少なくなります。また

IMG_0820

写真のように靴を両方から押してもらうと、足の親指の拇指球の位置でしか曲がらないようにできている靴がいいです。これも歩く際に足の移動を靴がサポートしてくれます。

最後に

IMG_0828

靴を両方から持ってもらい、左右に反対に捻ってみましょう。このとき簡単に捻られず、しっかりしたものを選んでみてください。

このような条件で靴を選んでみると、実際お店で調べるとほとんどの靴は条件に合わないことに気づきます。おそらくお店で条件に合う靴はニューバランスやアシックスなどのメーカーに限られてくるはずです。私のおすすめとしてはこの2つのメーカーです。しかしこのメーカーのものでも条件に合わない靴もありますので、実際お店に行って探してもらうことをおすすめします。

また今まで柔らかい靴を履いていた人は、この条件に合う靴を履いてみると固く、きつく感じてしまうかもしれません。ただ、靴を履いて歩いているうちに慣れてくれば必ず歩きやすくなってきますので、最初のうちはそのようものなんだ、と思いながら履き続けてみましょう。

それでも合わない場合は、サイズが合って合っていないこともありますので、お店に相談するか、当院に相談に来てみてください。あなたに合った靴を提案しますよ。

曳舟で整体なら「もんま接骨院」へ PAGETOP